ギャラリー
2025
2月
![]() 上田さんの論文がJournal of Materials Chemistry CのHot Paperに選ばれ、Front Coverに選定されました。 |
2月
![]() ベルギーのHasselt大学のKoen Vandewal先生が研究室に3か月滞在されるので、学生の英語での研究紹介の後に懇親会をもんじゃ焼き屋さんで開催しました。 |
1月
![]() 林さんの博士論文公聴会が行われました。 |
1月
![]() Bahadurさんの研究室での送別写真。博士課程の学生や若手研究者も含めて、また国際舞台であいましょう。 |
2024
12月
![]() 忘年会、来年度の新メンバー候補者の歓迎会、Bahadurさんの送別会をグループで行いました。本年もお疲れ様でした。 |
12月
![]() シンガポールで開催されたSICC12に参加しました。見学した大学では色々な国の学生に合うことができ、待も言語が基本は英語なので過ごしやすく世界で活躍する人材育成はやりやすいように感じました。 |
9月
![]() 九州大学伊都キャンパスで開催された光化学討論会にグループで参加し最近の研究成果を発表してきました。大学近くの海ではあいかわらずお魚がとれもフレッシュ。大学内や周辺の企業や大学のすごい施設も見学させていただくことができました。ありがとうございました。懐かしい人にも会うことができました。 |
7月
![]() PhotoIUPAC2024で平田が口頭発表およびComputational Photochemistryの座長をしてきました。研究室のPDの卒業生のインドラニルさんの現在のスペインのボスの先生ともお会いすることができました。いささかとんぼ返りになってしまいましたがヨーロッパやアメリカの先生や学生さんとも発表後の時間にお話しすることができました。 |
6月
![]() OISTの嘉部さん主催のJST創発自発的融合の場の第3回分子生命反応創発討論会(福島パネル企画イベント第3回)に参加しました。OISTは想像以上に絶景で、また設備や建物構造も外国スタンダードで広く研究しやすい仕様になっている見え、昔いたジョージアテックの雰囲気を思い出しました。JST FORESTのProgram Officer (PO)の合田先生(OIST)と福島先生(東工大)の講演では、学会では聞くことのできないラボ運営のためのアドバイスを含めた講演があり勉強になりました。 |
6月
![]() 第45回光化学若手の会(静岡大学の関先生主催)に修士1年の上田さん、志村さん、藤田さんの3名が参加しました。日頃学内だけだと難しい、少し上の年代のすごい発表を聞くとともに、切磋琢磨する同年代に出会い、そして交流することができたのではと思います。ご準備をいただいた先生方に感謝申し上げます。 |
6月
![]() 天城ホタルを見るために伊豆の三島と天城にキャンプに行きました。年々観察できる時期が早まっているそうで見ることができるか心配でしたが、梅雨の雨の合間に3,4匹のホタル(源氏ホタル)の化学発光を夜見ることができました。本キャンプは、メンバーや日本とインドの習慣の違いの実感と共有、そしてよりメンバーの英語を含めたコミュニケーションの円滑化のためのいい機会となりました。 |
4月
![]() フランスのストラスブールで行われたSPIE Photonics Europeに参加し、博士課程3年の林が口頭発表、平田が招待講演と座長をしてきました。林さんは完全アウェーの中立派な発表と質疑対応でした。たくさんの質問を含めて、Ph.D students、同年代やシニアの欧米の研究者と交流でき刺激をもらいました。 |
3月
![]() 上田さん、志村さん、藤田さんの学士卒業式が行われました。ご卒業おめでとうございます。 |
2月
![]() 学士生が学内の化学生命工学コースの先生方の前で卒研発表を行いました 。 |
1月
![]() SPIE Photonics WEST 2024(@サンフランシスコ)で林と平田が最近の研究成果を発表しました 。 |
1月
![]() 発表の様子や発表後の様子等(SPIE Photonics WEST 2024) |
2023
12月
![]() Rajashekharさんの歓迎会。OBの釜付さん飛び入り参加。 |
12月
![]() Rajashekharさんの歓迎会。よろしくお願いします。 |
9月
![]() Endeさんの修士卒業のお祝い。おめでとうございます。 |
|
9月
![]() 博士2年次の林さんが2023年光化学討論会で(Royal Society of Chemistry) Chemical Science Presentation Prizeを受賞しました。おめでとうございます。 |
6月
![]() ラボ旅行集合写真(昇仙峡:山梨) |
6月
![]() ラボ旅行(昇仙峡ハイキング:山梨) |
6月
![]() ラボ旅行(信玄餅工場・山梨県立美術館:山梨) |
4月
![]() 博士後期課程2年次の林さんが日本化学会第103会春季年会で学生講演賞を受賞されました。おめでとうございます。 |
3月
![]() 釜付さんの送別会と新4年生とAcharya研究員の歓迎会 |
3月
![]() 釜付さんの修士卒業式と都留さんの学士卒業式が行われました。ご卒業おめでとうございます。 |
3月
![]() Sk博士の論文の内容がAdvanced Functional MaterialsのInside Front Coverとして掲載されました。 |